ナリワイづくり講座で出会えた仲間とSUBAKOで餃子を作って食べるという企画を行いました。
今回の企画主旨は「SUBAKOという施設で食堂のような企画が実施可能かどうか実験する」というものでした。
初めは施設の広さ、設備的に難しいのでは?、と思っていましたが、みんなで協力しあいながらやってみたら可能な事がわかりました。
今後SUBAKOを活用させていただく際の良い実例となりそうです。
ナリワイの仲間達とは月一で定例会を開催し集まり、最近の近況やナリワイに関しての情報共有など話しています。
次回の定例会は来月のいつやろうか、そろそろあれを話さないとね、今年のナリワイづくり講座はどうするの?など色々な意見を交わしながら楽しい時間を過ごしました。
仕事仲間でもない、単なる友人でもないこの関係が続いている状況、実は案外楽しいのです。
自分の働き方、生き方に悩む人達が集まっているからこそ、互いに関心を持ち関わりを持ち続けられているのかな、そんな風にも思います。
今年の夏あたりから今年度のナリワイづくり講座もはじまるようです。
どんなメンバーが今年は参加してくれるのか、今からワクワクしてきます(*´ω`*)
詳細は今後またお知らせしますね!
【記事:つの】