【保育園遊学2025】おめでとうとお別れの会🎉

今日はサッカーをして遊んでいたお兄ちゃん⚽️

堰の中へボールがコロコロ、転がって行ってしまいました💦

堰までは結構な斜面。
でも、果敢に下りて取りに行く、たくましい姿を見せてくれます👀

だけど、拾い上げても、その後何度も何度もボールは転げ落ちてしまって、ついに場を離れたお兄ちゃん。

先生と、どうするかな?と見守っていると、

 

ザル、スコップ、テニスラケットなどいろいろな遊具を持って戻ってきました。

「どれなら簡単にボールを救い出せるのかな?」と考えたようです💡

物事にじっくりと向き合う中で自分なりに考え、試行錯誤💭

気付けば足元は泥んこに👟

濡れや汚れの感覚が気にならないくらい、夢中になった証だね🌟

 

お次は、着替える前に手を洗ってくる!と駆け出したお兄ちゃん💨

なかなか戻って来ないな~と思い姿を探したら

なんと水遊びの真っ最中🚰

水や泥の感触の心地よさを味わいながら、
じっくりと自分のしたいこと、叶えたいことを楽しんだ時間でした☺️

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

着替えを済ませたら、なんだか縁側からいい匂い…

園で掘ったさつまいもで、先生が焼き芋の試作を作っていたところでした🍠

縁側でゆったり、お母さんと一緒に一息😌

お部屋に戻った後は、妹と兄妹の時間を楽しみました☺️

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

実は今日が保育園で過ごす最後の1日💭

先生方がお別れ会を開いてくださったのですが、
後ろには、昨日の誕生会で登場した「おたんじょうびおめでとう」のパネル…

なんと、今日はお別れ会だけでなく、数日後のお兄ちゃんの誕生日祝いを兼ねた
「おめでとうとお別れの会」でした✨

昨日、自分の誕生日はもうすぐなんだ、ということをうれしそうに話してくれたお兄ちゃん。

近くで見て目を輝かせていたパネルを背に、ウキウキな気持ちが止まらずソワソワ。

会のスタートは、自己紹介から💡

自分の名前をしっかりとフルネームで。
そしてまだ小さな妹に代わって妹の名前まで、元気よく教えてくれました🌟

まずはじめは、保育園で過ごした時間の振り返り🕐

先生の撮った写真を見ながら、
「このときはこういう遊びをしたんだよね」
「こんなことがあって面白かったよね」
と、楽しかった思い出を思い返し、みんなで共有した時間でした☺️

 

保育園での「これまで」の話を聞いた次は、「これから」の話…

先生がカレンダーで「この日が誕生日なんだよ~」とみんなにお知らせしてくれて。

ここからは、誕生日のお祝いモード🎶

誕生カードの裏に押す手型を、みんなの前で!
名付けて「手型ペッタン式」✋がとり行われ…

その他にも、お兄ちゃんのすきなアニメの歌をみんなで一緒に歌ったり、曲に合わせて踊ったり🕺

最後はみんなで一緒に、5日間の思い出ムービーを観ました🎥

会が終わって、家族で記念撮影📸

妹は0・1歳児の部屋で過ごしていることがほとんどだったので、
最終日だけど、今日初めて会えたよ。という子どもたちもたくさん!

小さくて可愛らしい姿にメロメロ~な、お兄さん、お姉さんたちの姿もありました😍

 

誕生会の後は、それぞれの部屋で給食を食べて、この日のお昼寝はぐっすり💤

 

遊学への参加は明日まで。

本当の最終日、特別な1日を一緒に楽しもうね🎶

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください