【開催報告・講座③】「わたしのナリワイづくり講座」3日目!

9月6日(土)、「わたしのナリワイづくり講座」3日目!
全6回の講座も中盤に入りました。

第3回講座は「事業計画の発表」📢
今回のテーマは、受講生のみなさん一人ひとりが考えている「ナリワイ」の事業計画を発表すること。
いわば次回の中間報告会に向けたリハーサルのような時間です。

これまで考えてきたアイデアを人前で発表するのは少し緊張もあったと思いますが、皆さんが真剣に、そして堂々と自分の想いを言葉にしている姿がとても印象的でした😊

〜*〜*〜*〜*〜*〜

フィードバックで広がる可能性💡

発表のあとは、参加者同士でフィードバックを出し合いました。
「こんな見方もできるね」「これを取り入れたらもっと良くなるかも」といった声が多く、計画の可能性がぐっと広がっていくのを感じました。

聞く側もただ聞くだけでなく、相手の考えを深めるための質問や、実現のためのヒントを投げかける姿勢があり、場はとても活気づいていました♩
予定時間が少し延びるほど盛り上がり、実りのあるひとときになったのではないかなと思います。
事務局としても「この雰囲気はとてもいいな〜」と感じられるあたたかい時間でした。

〜*〜*〜*〜*〜*〜

Instagramの練習も📱

広報の力を高めるためにInstagramを実際に使いながら練習しました。
プロフィール編集や投稿の流れを一つひとつ体験しながら学ぶ時間です。

SNSを普段から使っている方には復習や工夫のきっかけになり、使い慣れていない方にとっては新しい挑戦の場になったように思います。
特にシニア世代の方にとっては「まずやってみる」という経験そのものが大きな一歩になっていました🌱

〜*〜*〜*〜*〜*〜

次回はいよいよ「中間報告会」🌸

そして次回はいよいよ講座4回目【中間報告会】です。
これまでは事務局と受講生だけの場でしたが、今回はナリワイに関心を持つ地域の方々にも発表を聞いていただきます。

自分のやりたいことを人前で話し、フィードバックを受ける大切な機会。
ここからさらに計画を磨き上げていくことになります✨

「一度受講生の想いを聞いてみたいな」と思ってくださった方は、ぜひ会場にお越しください。

👉 お申し込みフォームはこちら

〜*〜*〜*〜*〜*〜

これからも講座の様子は随時レポートしていきますので、引き続きご注目ください☑️
なお、講座の運営には講座卒業生の市民活動団体「nariwaiいっぽ」の皆さんにもご協力いただいており、活動の様子は「nariwaiいっぽ」のInstagramアカウントでも随時発信中です♩
ぜひそちらもあわせてご覧ください。

 

_________________

問合せ 

由利本荘市企画振興部移住支援課 
【所在】〒015-8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 
【電話】0184-24-6247 
【FAX】0184-24-6268 
【E-mail】iju@city .yurihonjo.lg.jp 

_______________________

本講座は、ナリワイ起業講座及びナリワイづくり講座卒業生の団体
「nariwaiいっぽ」の協力のもと、運営しております。
「nariwaiいっぽ」とは、ナリワイづくりプロジェクトに関わっていた
地域おこし協力隊の想いを引き継ぎ、
現在はその協力隊員も一員として活動している団体です。

「nariwaiいっぽ」のInstagramアカウントでも随時情報発信中!
ぜひチェックしてみてください♪

_______________________