
秋田県由利本荘市(ゆりほんじょうし)には、地域が好きで、地元住民が幸せになる仕組みづくりに挑戦している起業された方がいます。
そんな起業された方の下での就業・交流を通じて、起業から現在に至るまでの物語を追体験し、地域の魅力に触れ、地方だからこそ出来る生き方・働き方を体験できるプログラム(8/29(月)~9/7(水))を企画しました!
今回はその「募集説明会」を開催します。
東京会場でのご参加、オンライン(ZOOM)でのご参加、たくさんの方のご参加を心よりお待ち申し上げます!
★ 募集説明会の概要
1.由利本荘市職員が東京会場で、市の紹介・体験プログラムの詳細を説明します!
2.東京会場とインターンシップ受入企業をオンラインでつなぎます!
3.地方求めるモノ・コトなどを話し合うワークショップを開催!
  (ワークショップは東京会場にご参加いただいた方向けに開催いたします。)
****
募集説明会 詳細
- 日時
 2022年6月25日(土)16:00〜17:30
- 日程
 16:00 由利本荘市の紹介
 16:05 体験プログラムの内容紹介
 16:30 受入企業の紹介
 16:50 質疑応答
 17:00 ワークショップ
 17:30 終了
- 参加費
 無料
- 対象者
 ・二拠点生活やUターン
 ・地方起業・暮らしに興味がある方
- 会場
 渋谷フォーラム8 5階(508号室)
 (東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル)
- 定員
 東京会場 20名
 オンライン 20名
 ※いずれも要予約、先着順
- ご予約方法
 募集フォームよりお申し込みください。
 ※お申込み期限:6月23日(木)
<本イベントについて>
政府からの要望によって、やむを得ず中止にさせていただく場合がございます。予めご了承くださいませ。尚、中止の際は速やかにメールでご連絡いたします。お手数ですが、iju@yurihoujo.lg.jpからのメールを受け取れるよう、お使いの機器の設定をお願いいたします。
<ウイルス対策について>
- 参加者の方も含め、マスクを全員着用必須とさせていただきます。
- 定期的に換気を行います。
<このイベントに関してのお問い合わせ>
由利本荘市企画振興部移住支援課  担当:澤井・工藤
所在   〒015-8501 秋田県由利本荘市尾崎 17 番地
電話   0184-24-6247
FAX   0184-24-6268
E-mail  iju@city .yurihonjo.lg.jp
<主催と協力>
- 主催:秋田県由利本荘市(移住支援課)
- 協力:SCAP-Akita
 