【開催報告・講座④】「わたしのナリワイづくり講座 中間報告会」を開催しました!

令和7年9月27日(土)
「わたしのナリワイづくり講座 中間報告会」を開催しました!

「わたしのナリワイづくり講座」を受講している7名による中間報告会を開催しました!

受講生が現時点で考えた「ナリワイ」を発表し、コメンテーターや参加者から応援コメントをもらい、各自のナリワイをブラッシュアップさせるという趣旨で実施しました。

↑会場の様子はこんな感じ!
  由利本荘市やにかほ市、遠くは青森県から応援しに来てくれた来場者たちと受講生、コメンテーターと事務局とで会を始めます。

↑移住支援課 課長 佐藤による開会のあいさつ

↑事務局の代表である菅原さんから、今日のながれや「ナリワイ」について説明してもらいます。

↑受講生のナリワイプレゼンを講評してくださったのはこのお二人

——————————-

左)伊藤涼子 氏(由利本荘市 在住)
ryokoitoillustrationとしてイラスト制作や自身の得意とするデザインのスキルを活かし、地域の店舗と連携した情報発信や、自主的なマルシェの開催など幅広い活躍をみせる。

伊藤涼子さんのInstagram

——————————-

右)菅原明香 氏(山形県三川町在住)

「ナリワイ起業講座」(2016年鶴岡市開催)の修了生で、現在は 「ナリワイALLIANCE」代表。
複業アーティストとしても活動し、多様なナリワイの事例や実践者とつながりながら、自らもナリワイ的な暮らし方・働き方を実践されている。

菅原明香さんのInstagram

——————————-

↑受講生のプレゼンの様子

受講生ひとりがプレゼンを終えると、2名のコメンテーターからの講評と、さらに来場者からも応援コメントをいただきました。

↑受講生ひとりひとりへ書いた応援メッセージを貼っている様子

緊張した受講生たちがはじめのうちは「ちゃんとプレゼンできるか心配~💦」と不安を見せていましたが、各自が今日までにプレゼン練習を欠かさずやっていたことや
コメンテーターのお二人からの的確なコメントやアドバイス、来場者からの応援メッセージをもらったおかげか、受講生から「チャレンジしてよかった~!頑張った甲斐があった!」と前向きな声があがり後半は素敵な笑顔を見せてくれました。

受講生の笑顔を見ていると「講座やってよかった~!」とあたたかな気持ちになります♡

 

講座は残すところあと2回。
5回目の講座「出店準備ワーク」の後は、いよいよ「卒業発表会&卒業マルシェ」です!

卒業発表会&卒業マルシェの詳細が決まったら、またお知らせさせていただきますね!

皆様こうご期待を!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください