9.29 温かいお茶に和む秋

コーヒーより紅茶が好きです。
その他、緑茶やウーロン茶などお茶をよく飲みます。

暑い夏は冷蔵庫に麦茶を常備していましたが、朝晩寒くなってきたので温かいお茶を飲むようになりました。

今回この日記を書くにあたり、家にあるお茶を全部出してみたところ、こんなにたくさんの種類を持っていたことに自分でも驚き!

ほうじ茶は気軽にお茶を飲みたい時に。
カモミールティーは喉の乾燥が気になる時に。
ローズヒップティーは肌の調子が気になる時に。

夏と冬にはお茶の福袋でまとめ買い。
紅茶、緑茶、烏龍茶などいろいろな味を楽しんでいます。もっと寒くなったら、チャイで身体を温めます。

そして、久しぶりにプーアール茶を飲みました。
血糖値の上昇を緩やかにするとか脂肪の吸収を抑えるとか健康効果があると聞き、買うようになったお茶です。
来月健康診断があるので、これで悪あがきをしようと思います。(飲み始めるのが遅すぎる感が否めませんが…笑)



お茶の色も味わうために透明な茶器もそろえるハマり具合。でも、お湯の温度や抽出時間などはあまりこだわっていません。ちゃんとやればよりおいしく飲めるのはわかっているのですが、これからも気軽にお茶ライフを楽しもうと思っています。
【文・写真:さとうりか】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください