7.18 勝手にカレーフェア(本荘川口)

ヒロシです。昨年の夏、ひとこと日記で流行したのが『勝手に○○○フェア』と名付けられ、テーマに沿った話題をつなげていくシリーズもの。

そういえば、今年はまだ出てないなと思いつつ、夏だからこそ食べたくなるカレーがいいなと。それでは、夏だ!カレーだ!『勝手にカレーフェア』の始まりだ~~~♫

記念すべきフェアの第1回は、以前からずーっと気になっていた、本荘地域川口にあるこちらのネパール&インド料理のお店です。

お店に入ったのはお昼の少し前で、手渡されたランチメニューを見ると、ここのオススメは多種多様なカリー(メニュー名がカレーではなくカリー)のほか、自家製のナンも推しのよう。それらを一手に味わえるメニューということで、注文したのがこちらの「カナBセット」で~す!

「カナ」とはネパール語で「定食」のような意味だそうで、日本でいう「B定食セット」みたいなもの。2種類の日替りカリー(この日はチキン&季節野菜)と大きな手作りナンのほか、サラダやミニライス、付け合わせがついています。

ナンを手でちぎってカリーに、そしてライスもスプーンですくってカリーに。本場のカリーの辛さに怖じ気づき、普通・中辛・大辛・激辛の4段階から「普通」の辛さを選択したものの、具材の甘みと旨味があふれるカリーで、ナンもライスもおいしくいただきました♪

 

次回はもう少しカリーの辛さレベルを上げるのと、チーズやガーリックなどの味付きナンにも挑戦して、ナンの奥深さを味わってみようかなと。

っということで、今回は『勝手にカレーフェア』の第1弾をお送りしました。そして由利本荘にはカレーのおいしいお店がまだまだありそうです。誰かが続いてくれるかは分かりませんが、今後もいろいろ食べ歩いて紹介できたらと思いますので、どうぞお楽しみに~~~~😋

 

 

 

 

ちなみにカレーといえば、幼稚園から高校まで一緒だった幼なじみの友人が、結婚当初(20数年前)に住んでいた家での話。友人宅に招かれ、奥さんの手料理をごちそうになろうとすると・・・出てきた料理は、ルーの中にトウモロコシの粒がたっぷり入った『コーン入りカレーライス』!!!

実際に食べてみると味は良かったのですが、やっぱり別のモノを想像してしまい、かなりの衝撃を受けたものでした。料理にとって味はもちろん、見た目も大事だと身をもって経験した出来事だったとです。ヒロシです、ヒロシです、ヒロシです。。。

 

【記事:ヒロシ】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください