雨の日が続いていましたが久しぶりに天気が良かったこともあり、両親が好きな「松皮餅」を買いに行ってきました。
松皮餅は、鳥海地域、矢島地域に伝わるアカマツの皮を利用したお餅で、皮の内皮を、煮出し、アク抜き、叩きなど、かなり下ごしらえに手間がかかる一品です。
せっかくなので、鳥海地域、矢島地域の松皮餅を買ってきました。
(午前中の早い時間に買いにいきましたが、人気商品で残りわずかでした)
鳥海地域の松皮餅です。
これは「松皮もちっこ」という一回り小さな一口サイズの松皮餅です。
矢島地域の松皮餅です。
どちらも、こしあんの甘さも控えめで、ふんわりとした食感が美味しいです。
近年、松の皮には冷え性に対する効能があるなどと言われ、注目されているみたいです。
何より、両親が「美味しい」と笑顔になってくれたことが一番でした。
///// 文:佐藤 /////