5.1 夏も近づく

いよいよ今日から5月に入りました。

新年度になったと思っていたらあっという間に1ヵ月が過ぎてしまいました。

今日は、立春から数えて88日目にあたる「八十八夜」です。

八十八夜は、春から夏に移る節目の日とされていて、八十八夜の八十八を組み合わせると「米」という字になり、農家にとって大切な日とされているみたいです。

 

もうすぐこどもの日。

「おばこ号」に乗車したお客様から見えるように、由利高原鉄道の駅舎にも飾られていました。

矢島駅から見えるこいのぼりです。

前郷駅のこいのぼりは、暗くなった時間帯にはライトアップされているように見えて、どこか幻想的です。

鮎川駅の小さなこいのぼりは、「鳥海山木のおもちゃ館」のぼり旗に、さりげなくくっついていました。

おばこ号の車内でも、5月5日(月)のこどもの日まで、こいのぼり列車を運行しています。

(詳細は由利高原鉄道のHPで)

 

ゴールデンウイーク後半、ゆっくり列車に揺られながら、穏やかな時間もいいかもしれません。

 

///// 文:佐藤 /////

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.