桜が見頃を迎えました。
雨模様の天気が続いていましたが、先週の土曜日は久しぶりに天気が良く、お花見日和で桜の名所はどこも多くの人で賑わっていました。
私の近所にあるソメイヨシノも満開です。
せっかくなので、もう少しだけ足を延ばして桜の名所にいってみたくなりました。
由利小学校の桜と由利中学校の桜です。こちらも満開です。
旧石沢小学校の桜です。
お腹も空いたので石沢学校食堂で蕎麦を食べて、絆の茂里にいってみました。
この桜は、太平洋戦争末期、本地区に疎開した東京の女学生と、地元住民らが恒久平和を願って、平成8年に植えたものです。
ヤエザクラなどが100本ほど植えられており、見頃を迎えています。
鳥海山木のおもちゃ館(旧鮎川小学校)の桜も、満開になっています。
西滝沢水辺プラザの桜も見頃になりました。
広場や河川敷を散歩している方、弁当を広げてお花見をしている家族などたくさんいました。
西滝沢駅の桜も満開です。
満開に咲くきれいなサクラを見ると、本当に穏やかな気持ちになり癒やされます。
「もう一箇所だけ!」とさくらの名所を回っていると、終わりが見えなくなりました。
///// 文:佐藤 /////