前回の投稿から3か月経っていたことに驚きつつ、現時点での保護🐈進捗です♪

生後半年になり、猫の体は少しずつ大人になってきており、数週間前には初めての発情期を迎えた猫。
これはそろそろ避妊手術をせねばと急ぎ動物病院へ手術の予約を入れ、そして昨日無事に手術を終えて帰ってきてくれた猫🐈🐈🐈
よくがんばったね、えらいよ、ゆっくり休んでね、など伝えながら全力で面倒を見ております。

↑術後でちょっと元気がない猫。少しずつ元気を取り戻しています。
たくさんの犬猫動物の診察をして、忙しい合間をぬって安全に手術をしてくださった動物病院の皆さんには、心より感謝しております。
・・・実はこの保護猫が生後5ヶ月程の時に、新たな保護猫が我が家にやってきていました。
縁あって羽後町から我が家にやってきた茶白虎猫くん。我が家初となる男児です。

↑新入りの男児(左)と術後の女児(右)
生後2ヶ月半〜3ヶ月の男児、保護当時は元気でしたが、汚れてノミだらけ傷だらけの状態でした。元気があったため、家で体を洗い、ある程度汚れとノミを落として病院で診察してもらいました。
いざという時に動物病院が近くにあること、こんなに心強くありがたいことはないといつも感謝しております。
なんだかんだで3匹の猫たちがうちの家族になってくれました。これからこの子達が猫生をまっとう出来るよう、お互い楽しく元気に過ごしていけるよう尽力していきたいと思います。

↑姉猫が好きすぎてちょっかいを止められない弟猫
【記事:つの】