1.7 ことしの抱負は「きりたんぽづくり」

ヒロシです。2025年のひとこと日記、最初の1巡目は「ことしの抱負など」について職員それぞれの仕事やプライベートでの計画・目標であったり、年末年始の出来事などを記してまいります。

さて、ヒロシが抱負を考えるにあたって、最初に思い浮かんだのは「大成功できなかったことへの再挑戦」でした。まったくの初挑戦だと写真選びに困りそうだったのと、再挑戦したい内容がすぐに思い浮かんだから。その再挑戦とは・・・『きりたんぽづくり』です。

移住支援課へ来るまでは、一度もきりたんぽを手作りしたことはありませんでしたが、ゆりほん保育園遊学での地域交流体験では、過去2年続けてきりたんぽづくりを経験。参加家族のサポート役兼炭火焼き担当でしたが、満足のいく出来映えとは言いきれませんでした。

思い返せば、ご飯のつぶし方が足りなかったり、串に刺すご飯の量が多すぎたり、作る本数が増えるにつれて作業が大雑把になっていった印象で、炭火焼きの最中に串からご飯がちぎれ落ちることも多々ありました。そうした点をサポート役として、もっとフォローできたら良かったかなと。

これら過去2年の反省点を生かし、今年こそは“三度目の正直”で、味も見た目も最高のきりたんぽが作れたらなと思います。っとゆうことで、2025年もどうぞよろしくお願いいたしま~~~す😄

 

 

 

 

 

ちなみにプライベートでは、10月の大阪旅行を親類の葬儀により急遽断念(詳細はコチラ)したヒロシですが、12月にも別件の大阪旅行がドタキャンとなる不運に見舞われました💦

今回は妻と二人で2泊3日、京セラドームでの人気ダンス&ヴォーカルグループのライブと、名門高校吹奏楽部演奏会の鑑賞をメインに、あべのハルカスや海遊館を巡る計画でした。しかーし、母の入院が長引いたのと父の急な腰痛悪化が重なったため、出発当日の朝に無念の中止となりました😭

わずか2カ月の間で、立て続けに2度も大阪ツアーが中止となり、そのチケット代やキャンセル料などの損失額は2回分で約10万円。そのぶつけようのないモヤモヤした感情は、いつしか大阪へのリベンジの執念へと変わり・・・一度ならず二度までも未遂に終わった大阪への旅、今年こそは“三度目の正直”で絶対に実現させたいと思う一方、どうしても“二度あることは三度ある”のことわざが頭をよぎってしまうとです。ヒロシです、ヒロシです、ヒロシです。。。

 

【記事:ヒロシ】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください