4.3 はじめましての ごあいさつ

はじめまして🌸

本年度より由利本荘市の地域おこし協力隊に着任し、
移住支援課に配属となりました。

鈴木 優雅(すずき ゆうが)です。

初めてのひとこと日記、何を書こうかな?と考えていたのですが、
「まずは私のことを知ってもらいたい!」ということで、
少し自己紹介をさせてください💡

生まれと育ちは東京都。
由利本荘市に移住してまだ17日目!
初めてのひとり暮らしにワクワクしている毎日です♩

大学では幼児教育を学び、卒業と同時に
幼稚園教諭一種免許状と保育士資格を取得しています。

卒業後は特別区の公立幼稚園で5年間、幼稚園教諭として勤めていました!

「これまでの経験を活かして新しいことに挑戦したい」
という思いを抱いていたタイミングに、東京のイベントで移住支援課の方と出会い、

ご縁あって地域おこし協力隊として活動することになりました。

地域おこし協力隊として私が担っていく事業は、
「第二のふるさと“ハグクミ”プロジェクト」
というものになります。

東京に生まれ育った私にも、由利本荘市という「新しい居場所=第二のふるさと」
ができたことを大変うれしく思っています。

私のひとこと日記では、実際に移住してきた立場での由利本荘市の日々の様子を発信したり、
幼稚園教諭として勤めてきた経験から伝えられる、「ゆりほん保育園遊学」の魅力や
子育て支援などに関する情報をお知らせしたりしていきたいと考えています♩

長くなってしまいましたが、最後に・・・

家族から、地元の桜並木の様子が送られてきましたので皆様にもおすそわけ🌸

地元の桜並木は、森山直太朗さんの名曲「さくら」のモデルとなっています。

桜の花が一番すきで、由利本荘市での開花のたよりが今か今かと待ち遠しい!

由利本荘市の「市の花」も桜なんです。
すきな花の街にご縁があったこともうれしく思います😊

最後まで見ていただきありがとうございました♩

〈 協力隊 すずきゆうが 〉

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.