由利本荘市地方交流体験事業「仕事+地方暮らし体験」
「自分らしく暮らせてますか?」。
なかなか難しいことですね。
自分らしい暮らしは人それぞれ。
その環境は今住んでいるところでではなく、地方にあるかもしれません。
恵まれた自然と、地域住民と関わりあいながら生業を立て、自分らしく生きる。
由利本荘市では、就業・地域交流を通じて、地域の魅力に触れ、地方だからこそ出来る生き方・働き方を体験できるプログラムを企画しました!
この夏、一歩踏み出して由利本荘市で貴方らしい暮らし方のヒントを見つけてみませんか?
★企画概要
○由利本荘市で起業したタイプの違う2社で就労体験します!
○観光では味わえない、現地の暮らしを体験!
秋田県由利本荘市ってどんなところ?
まちと里山が共生する山・川・海に囲まれた由利本荘市は、豊かな自然にあふれ、子育てしやすく趣味が楽しめるまちです。 鳥海山からの雪解け水がミネラルいっぱいの土壌を育み、おいしいお米が穫れることで知られ、日本酒や黒毛和牛「秋田由利牛」なども人気があります。
企画詳細
1.実施日
2022年8月29日(月)~9月7日(水)[10日間]
※体験期間日数及びプログラムは、参加者のご都合により変更が可能です。
※詳しくはページ下部の案内チラシ又はお問合せください。
2.募集定員
2名(応募者多数の場合は書類選考となります)
3.対象
二拠点生活やUターン、地方企業・暮らしに興味がある方
4.参加費
無料(滞在費は自己負担)
5.就業体験先
①Hollow Cube(ホローキューブ)
住所:秋田県由利本荘市谷地町95須田貸家奥棟
HP :https://hollowcube-akt.com/
②善力堂(ぜんりょくどう)
住所:秋田県由利本荘市鳥海町猿倉字湯ノ沢21-6
HP :https://zenryokudo.com/
6.宿泊予定先
市内宿泊施設又はお試し移住体験住宅「ここわき」
7.申込期間
令和4年6月23日(木)~令和4年7月8日(金)
8.各種補助
交通費最大2万円補助(関東圏から参加の場合)
宿泊費無料(全額補助)
※各種補助には条件があります。詳細は移住支援課までお問い合わせください。
9.申込み方法
募集フォームよりお申し込みください。
【お問合せ先】
由利本荘市企画振興部移住支援課 担当:澤井・工藤
所在 〒015-8501 秋田県由利本荘市尾崎 17 番地
電話 0184-24-6247
FAX 0184-24-6268
E-mail iju@city .yurihonjo.lg.jp
【ダウンロード】
・募集チラシ(PDF)