11月13日、移住×就農まるごと「オンライン」ミーティング「農業🍅ゆりほん小学校」1時間目を開催しました!
今回は、「農業、どうはじめる?」をテーマに、いずれも今年になって本市へ移住し就農されたユニークな3人をお招きし、なぜ由利本荘市を選び就農したのか、切実なお金事情、自家用車のこと、方言など周りとのコミュニケーションなどなど身近な生活情報も含め、由利本荘市に来て農業をはじめて身をもって体験したことを語っていただきました。
就農支援制度についても学びながら、最後にはゲストから、これから就農する方に対して、1年前の自分自身への思いと重ねながら「メッセージ」もいただき、あっという間の1時間でした!
2時間目(第2回)は「農作物、何つくる?」をテーマに、11/27(土)11:00~スタート!!
まだ、若干空きがありますので、ぜひご参加ください!!
参加申込みは >>こちらから!<<
○ 日 時
第2回 11月27日(土)11:00 ~11:45
○ 内 容 オンライン交流会(Web会議ツールZoom)
第2回 農作物、何つくる?
<ゲスト>
①作左部農園
作左部 雄 氏(30代)
主作物:野菜全般
②齋弥果樹園
齋藤 諒汰 氏(20代)
主作物:りんご・ぶどう
<内容>
・米以外の作物。作物ごとの収益。
・ゲストの取組紹介
・由利本荘市の農業事情
・支援制度紹介